本協会は、火薬類取扱い上における災害を防止し、公共の安全を確保するため保安教育講習会の開催を通じて、火薬類取扱い時における安全作業の推進を第一に努力して参ります。


~ お知らせ ~

火薬類危害予防週間の実施について (2022年6月10日~16日)

ダウンロード
福島県警察本部からのお知らせ
警察関係窓口業務の受付時間短縮の試行について
福島県警察本部_R4.02.17_務第21号.pdf
PDFファイル 40.6 KB
ダウンロード
住所変更届の申請書はコチラから
住所変更届 .pdf
PDFファイル 71.8 KB

令和5年度 各種講習会日程

令和5年度前期講習会日程 [予約状況 2023.05.1現在]

再教育 時間9:00~11:45 [法令] 12:45~14:15[保安技術] 14:15~16:45

日    程 ( 申込者数 / 定員数 ) 

 4月11日(火) 郡山 会場 (締切ました)

保安・従事者教育講習 時間12:45~16:45 [法令] 12:45~14:15 [保安技術] 14:15~16:45

日    程 ( 申込者数 / 定員数 ) 

4月11日(火) 郡山 会場 (締切ました)

4月20日(木) いわき 会場 (締切ました)

5月11日(木) 南相馬 会場 (締切ました)

5月16日(火) 会津若松 会場(締切ました)

5月18日(木) 南会津 会場(締切ました)

 5月24日(水) 福島 会場(締切ました)

 5月30日(火) 白河 会場 (締切ました)

令和5年3月13日から、マスクの着用については個人の判断が基本となります。しかしながら、感染対策が不要になるわけではありません。当協会で実施を予定しております各種講習会参加の際は、マスク着用をお願いします。事業所また受講者の皆さまにおかれましては、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

◇保安教育講習 日程


保安教育講習会の日程を更新しました。

コチラよりご確認下さい。

◇再教育講習会 日程


再教育講習会の日程を更新しました。

コチラよりご確認ください。



◇試験準備 養成講習 日程

◇火薬類取扱保安責任者試験



※免状を紛失された方 / 免状の名義変更をご希望の方※

 免状の再発行・名義変更等に関しては、下記までお問合せください。

 

 ◇福島県消防保安課 (tel 024-521-7189)

 (HP: 火薬類の取扱、製造に関する免状について)

    https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16025a/kayaku.html


ご質問等ございましたら、事務局までご連絡ください。