本協会は、火薬類の保安管理体制の確立に関する教育指導及び援助等を行うことにより、火薬類に係る災害を未然に防止し、もって公共の安全に寄与することを目的とした事業を行います。
◆ 保安教育講習事業の実施
1)保安教育講習: 保安手帳及び従事者手帳所持者( 4月~6月 / 11月~12月 )
2)再教育講習:手帳失効者及び新規手帳希望者( 年3回 )
◆ 手帳の発行
保安手帳・従事者手帳
◆ 資格試験の実施 (毎年9月第1日曜日)
1)甲種・乙種火薬類取扱保安責任者試験
2)丙種火薬類製造保安責任者試験
◆ 特別保安講習事業の実施
火薬類取扱保安責任者養成講習会(受験準備講習会)
・7月中 2日間:テキストを使用した講習会
・8月中 2日間:過去問を使用した講習会
◆ 保安管理(保安パトロール)の実施
◆ 啓発広報事業の実施
◆ 表彰事業の実施
昭和57年2月12日
会長:利根川 靖典
[平日] 9:00 ~ 16:00
※ [休日] 土曜日・日曜日・祝祭日
〒963-8811
福島県郡山市方八町2-15-11 (株)蔵場内
tel 024-944-3169 fax 024-944-3166
一般社団法人
福島県火薬類保安協会
〒963-8811
福島県郡山市方八町2-15-11 (株) 蔵場内 <TEL> 024-944-3169 <FAX> 024-944-3166
< 営業時間 > 平日 9:00~16:00 ※休日:土日祝祭日